定点観測:ナースxねんめブログ

看護師4年目から始めた雑記、看護師6、7年目は大学院生です

アイデンティティ

相変わらずiPadに関する記事で月間100PV以上あるらしい。

ご覧いただきありがとうございます。もう内容が古いし、個人的には最新のiPadminiが気になるなあというところ。

 

近況報告。

筆者は、看護師6年目と言いながら(2016年卒。2021年現在)、去る5月末に病院勤務をやめた。

厳密にいうと、大学院生になり、もともと働いていた病院でアルバイトをさせてもらっている。大学院の専攻も、看護とはうっっすら関連が見出せるかなという程度の(いや、見出したいんだけど)教育学なので、バッサリやめてもよかった。でも、辞められなかったし、辞めなくてよかったかな、と思っている。

けど、この仕事が好きなので、看護師は国家資格だし、看護師の仕事がメインでなくとも、一生看護師と名乗るかもしれない。

 

 

 

今年度、バイトとして続けているわけ。

コロナ禍で、私の病棟はコロナ患者を直接受け入れたわけではないが、患者たちは発熱するとすぐに「コロナ疑い」として扱われる。そんな中で、妊娠中のスタッフは受け持ちができないとか、スタッフも感冒症状や発熱があれば欠勤(厳密に言えば特別休暇とか、そういう配慮はしてもらえている)をする必要がある。

大学院進学にあたり、仕事はやめなくてはいけなかった。フルタイムで働くなんて無理。看護学研究科にしろ、他の専攻にしろ、仕事をしながら学習・研究をするという手もあるにはある。社会人学生というやつ。だけど、私はジョブチェンジを目論んでいるので、ある程度本気でやらなきゃいけないかなと思った。

だけど、コロナ禍で、シフト作成者が夜勤の時間が労務管理的にキツいとヒーヒーいっている中で、他にも退職します有休消化しますなんていっている人もいて、お腹が張りがちな妊婦の先輩がいて…私も有休消化がしたかったけど、同僚のことを考えるとなんかそれも身勝手な感じがして(気にせず辞めても全然よかったんだけど)、交渉の結果、学期の始まる4月以降に有休を消化させてもらえることになった。*1

あと、お金欲しいし。看護師派遣バイトはコロナバブルだから、時給も求人もたくさんあるんだけど、

もと働いていた病棟で働くのは、業務内容がわかっているのと、知っている先輩後輩上司と働ける方が安心だよねと思ったから。

 

4月。思ったより授業が忙しいことに気がつく。

大学院の授業に加えて、私は教職単位を取ろうと学部の科目履修もしていて、

前期だけで修士の単位を12単位を学部の単位を10単位取得した。

学部はコロナ禍ながら10単位(7科目)中6単位(4科目)が対面授業、大学院は11単位(6科目)中6単位(3科目)が対面授業だった。

もしも全部対面だったら身がもたなかっただろうし、単位もとれなかったと思う。*2

他の学生の顔がわからず人脈が広がらないことは非常に残念だったけど、オンラインの、しかもオンデマンド形式の授業があってよかったと思う。*3

そして、ありがたいことに、次のジョブチェンジ先である養護教諭のアルバイト*4も短期で週2日午後させてもらえた。

結果的に、有休と公休を消化しながら5月末まで病棟に常勤として在職して、土日夜勤をして収入アップなんてことをしていたのだけど、

月〜金登校、土日夜勤*5

+平日2日午後保健室バイト

なんてやっていたから、ゴールデンウィークがなかったら本当に身がもたなかったのかもしれない。

実際、2ヶ月間で何も予定がないか余暇に当てられた日は3日しかなかった。

我ながら、社畜気質。

 

アイデンティティ

教育学部に入学して、衝撃的なこと。

看護学部を否定するようなことを言う教員がいて、流石の私もメンタルをやられかけた。

最初はなにくそ!と思っていたのだけど、

毎週同じような調子で1ヶ月くらい言われたのでだいぶキツかった。

私の師匠*6は、私の大学の大先輩でもあるし、看護師として病院で働いた経験がある。私も学部時代に教わっていたからとても信頼できるし、この件もかなり相談に乗ってもらった。

自分のバックグラウンドを否定されるって、アカデミックハラスメントも甚だしい。

ハラスメントだと思ったらハラスメントである、と気づくには少し時間がかかった。

そんな中でも、週に1度でも看護師の仕事があるということにかなり救われた。

本業は学生なんだけど、そして、今後教育職になるはずなんだけど、やっぱり私は看護師である、ということが大切だということに気がついた。

アイデンティティを維持するきっかけ(病院勤務)があること。かなりのメンタル保持に繋がった。

そして、コロナ禍なので、他の大学院生との関わりがほぼない。

進学・退職にあたり職員寮を出たので、心を許せる人として、

本来であれば師匠と話すか、研究室の先輩と週1回顔合わせて話すかくらいしか人との交流がないはずが、

週1度、自分のことをよく知っている同僚と働きながら話せるということがかなりの救いになった。

コロナ禍、孤独すぎる。

これからのこと

夏休みに入ると、すぐに師匠の授業のTA業務*7が与えられた。これも、看護の技術を教育学部の学生に教えるという授業。

師匠と同じく看護師だというのがちょっと嬉しくも感じた。

その後、オリパラが始まり、私はかねてからの希望だったボランティアをすることになる。*8

ちなみに、お盆休みは実家でぐーたら過ごした。なにも進まなかったのでもったいないことをしたと思ったが、前期の疲労回復ということとして受けとめる。

9月。パラリンピックが終わり、すっかり頻度の減った病院の夜勤をやり、燃え尽きモード。

そして、公認心理師試験の対策。

あっという間に9月が過ぎ去った。

 

9月が終わる。

 

私、ニートみたいだな…

なにしに進学したんだっけ

ジョブチェンジのためなんだけど、修論を書かなくてはならない。

研究、をしなくてはならないのです。

大学院入試を受けるときに研究テーマを決めて、そのままここまでローペースながら進めてきて…健康教育とかそっちの方向性だったんだけど。*9

研究テーマを変えることを師匠*10に勧められまして。

大ピンチ。大きな方向転換を迫られている。

いや、導かれようとしている。

健康教育系だったら、私の今までの看護師というバックグラウンドを活かせそうだったのにな。後ろ髪を引かれているけど。

師匠は、私がスムーズにジョブチェンジができるような研究テーマがいいんじゃないかと。

やってやろうじゃないの

だけど決まらない研究テーマ。

焦る私。

ここで看護師というアイデンティティについて自問自答する私。

いっそ、看護師であるということにこだわらない方がいいんだよなあ…

と思うけど、師匠が看護師というご自身のバックグラウンドを大切にされている*11から、こだわりを捨てなくてもいいんだな、

揺れる心である。

教育職につくのか、早くも憧れ始めた師匠のように研究職になるのか。

大変、混乱中。

研究も、やるからには本気でやりたいのだけどね。

ご期待ください。

 

*1:うちだけかもしれないけど、4月1日の人数を考慮して新人を採用するとかで、本当は留学資金を貯めたいとかという(海外は10月から新学期だからね)理由以外は、4月以降に計画的にやめるのは特別扱いだと言われた。

*2:結果的に大学院も学部科目履修もGPAでいうと3.3という学部時代よりも良い成績だった

*3:何曜日何限と一応決まっていても、オンデマンド形式であれば期限内であればいつ受けても自由なので。基本的に出席必須という点では総合大学の学生にとってはハードルが上がったのから。

*4:保健師を持ってるので教職2種免許がある

*5:夜勤の定時は16時〜翌8時半

*6:准教授、ツイートではボスと表記することも。

*7:Teaching Assistant 授業の補助

*8:きっかけは立ち消えになった開会式の演出メンバーの関わる大会に自分も看護師として関わりたいと思ったから

*9:あまり詳細に書くとそんなに研究の進んでいないテーマなので流石に検索に引っかかりたくないのでここでは自重する

*10:指導教員

*11:器用な方なのでそっちの方向でもお仕事なさっている

iPad が欲しい看護師の皆様へ 〜使用期間1年3ヶ月目の鬼レビュー〜

みなさま、コロナの世でいかがお過ごしでしょうか(筆者はコロナ禍という言葉が好きじゃない)

所謂コロナ病棟で働かれている方、またそうでない方も日々おつかれさまです。

 

 

 

Apple Eventでいろいろ発表されましたね!!!!!

 

みなさん、さらに欲しくなられたのではないでしょうか?

 

 

このブログのアクセス数のうちの実に95%の方が

看護師 iPad

の検索でいらしているようなので、かなりの需要みたいです。

 

コロナの世でなくても、そうでなくでも、

iPad Pro 2019年モデル11インチ使用歴1年3ヶ月の私が、

iPad買ってよかった!!!

と思える活用方をお伝えしようと思います!!!

 

 

また、こちらでお断りを入れておきますが、

必ずしもiPad Proである必要はないと思います。

 

正直わかり切っていたことですが動画編集をしないわたしにとっては普通にオーバースペックです。

ただ、絵心ないから絵も描きませんがApple Pencil2は超便利です!

ベゼルレスは普通に見ていて美しいですから、今回の発表をチラッと見た感じ、新品をご購入されるのであれば、

ベゼルレス、Apple Pencil第2世代使用可能、しかもProと違ってTouch IDが使用可能、そしてカラバリ豊富なiPad Airが良いのではないでしょうか!一番安いものは6万2,800円、お財布に優しい!

日々の業務でお疲れのあなた!ご自身へご褒美にいかがですか?

 

ギズモード・ジャパン on Twitter: "iPad Airも新作、いろいろ興奮する! #AppleEvent まとめその1 ・カラフル! ・iPad Proよりベゼルが若干太くなった感じ ・2360x1640pixel 10.9インチ ・電源ボタンがTouch ID!! ・A14 Bionic!え、iPhoneより先に搭載w ・5nmプロセス…!業界初… https://t.co/kdtSixZcly"

 

ギズモード・ジャパン on Twitter: "iPad Air まとめその2 ・背面12MP F1.8カメラひとつ ・インカメ7MP F2.2 ・Pencilは第2世代 ・Magic Keyboard対応 ・599ドルから いいな...いいぞ... #AppleEvent… "

 

 

 

★目次★

 

1.看護師5年目の私がiPadを買ってよかったと思う活用法

看護師生活も長くなってくると、看護のこと、疾患のこと、ケアのことなどなど勉強しなくてはいけないことが盛り沢山になってきます。

そして院内外の勉強会や学会参加も増えてくるのではないでしょうか?

実際1年3ヶ月使用するなかで、

 

  • 学会参加でApple Pencilを走らせた
  • 院内勉強会の配布物をPDF化
  • 文献PDFをほぼそのままのサイズ(11インチ だと若干小さい)で保存&閲覧
  • (完全に趣味)ミラーレスで撮った写真の管理や編集
  • 検討会や委員会など病棟外の活動のメモでノートアプリ大活躍!
  • 院内リモート会議&勉強会で提示される資料が見やすい
  • 院内リモート会議&勉強会に参加しながらメモがとれる!(※カメラがオフでも大丈夫な場合に限る)

 

こんなところでしょうか。

 

 

  • リモート勉強会の活用例

上記の下2つは今年に入ってかなり高需要です。

みなさんの周りでも院内外でリモート勉強会は増えてきてるのではないでしょうか。

iPadの2画面機能である、Sprit ViewとSlide Overはとても便利で、2画面で作業できちゃうのです。

リモート会議やリモート勉強会は画面分割機能「Sprit View」がおすすめ。

 

f:id:toomomighty:20200916033214j:image

↑職場ではMicrosoft Teams を使用していますが、こちらはデバイスさえあれば1つのアカウントで同時複数会議参加が可能。Zoomだと1アカウントで同一会議に重複して参加が可能でしたので複数会議参加も可能と思われます。

 

f:id:toomomighty:20200916033217j:image

↑これは院外のシンポジウム。この会は演者が話している間は「できるだけカメラオンで」との指示でしたが、カメラオフの参加者多数でした。カメラオンによる出席チェックが何かしらに響いてしまう会ではカメラオンが無難ですので「Slide Over」機能を使ってのメモは推奨できません。

 

以上二つは楽しくてインスタストーリーに載せたやつのスクショ。

 

 

 

  • 院内研修、勉強会の資料のPDF化

病院という組織はまだまだ旧態依然としていて(うちだけではないはず)、資料のペーパーレス化が進んでないのが残念なところ。

ドクターの講義はメール配布してくれることも多いけど。

そして、プリンタもスキャナも持っていないので 

Adobe Scan

というアプリでカメラ経由でスキャン&管理をしています。

f:id:toomomighty:20200916040255j:plain

Adobe Scan

 

 放っておくと増えていく、

でも思い切って捨てられない紙資料多くないですか🥺?

ただ、人にもよるとは思いますが研修や勉強会が終わってからすぐやらないと積ん書類になりがち。

そして私は未だに新人研修の頃の莫大な資料を捌き切れていないのでつらいっす…orz

ていうか多くのアプリが有料でハイクオリティであることが知られているAdobeですが、

Adobe  Scanはなんと無料!有難いです。

 

 

  • 学会参加での活用例

昨年、看護師4年目にして初めて学会に参加してきました。某がん学会と、ヘルスコミュニケーション学会。

その際にも、あってよかったiPad

f:id:toomomighty:20200916043651p:plain

ヘルスコミュニケーション学会でのメモ


 

抄録のpdfがあっても、なくても抄録アプリのスクショをノートアプリに挿入してしまえば、

ハイライトだって引けるし、演題の抄録の真下にメモをたくさんかけるのです!!素晴らしい。

Notabilityというアプリと、Apple  Pencilのおかげです。Apple Pencilは書き心地最高です。

 

学会、身軽でスマートに参加したくないですか?

 

  • 文献のPDF化

資料のペーパーレス化したくないですか?上にも書いてますが。

もちろん、紙大好きです。紙の資料の索引性は最高ですよ。紙はなくならないでほしい。

でもね

全部紙で保管してたら汚部屋になっちゃうじゃないですか、

だから、ものによってはpdf化して保存するのです。

そしたらいつでもどこでもiPadを持ち歩いていれば参照できる。

 

それなりの規模の病院であれば、医療系ジャーナルや文献検索ツールの契約をしているのではないでしょうか。

医中誌WEBとか、医学書院の医書.jpとかメディカルオンラインとか。院内ポータルサイトからそういったリンクを踏むと、IPから院内関係者としてログイン認証がなされ、自力ではひっぱってこれない文献も閲覧できる、、、はず。

せっかく職場がお金かけてくれてるのだから、文献読ませてもらいましょうよ!

人のカネで文献読みたい!!!!

せっかくだから、ね。

 

 

f:id:toomomighty:20200916044846j:image

 

文献管理は、純正のブックでもファイルでも自分がわかりやすかったらなんでもいいです。

でも私はだいたいNotabilityで管理して、分類分けすることが多いかも。

これは職場のスタッフ満足度を上げるにはどうすればいいか検討したときの文献たちです。

 

  • べつに遊びに使ってもいい。

遊びにつかったっていいんです。でも、自分の仕事や勉強に活かせるのなら最高よね?というお話。

YouTube、ネトフリ、アマプラ、Kindle、、、娯楽につかったっていいんです。

筆者は大して観てないのにネトフリとDisney+課金し続けてます。アホですね。

 

 

2.愛用品たち

本当はこれだけで記事一つ書きたいんですがなかなか時間がとれず。

一気に書いてしまおうということで、愛用品のご紹介です。

 

 

  • アプリ

 

Notability

‎「Notability」をApp Storeで

定価1,400円ですが、課金する価値あり!

Good Note推しの知人とかもいるので、これは好みでしかないです。

勧めてくれたのはビックカメラの店員さん。上記で紹介しているとおり、使い勝手よすぎます。

 

Adobe Scan

https://apps.apple.com/jp/app/adobe-scan-ocr-%25E4%25BB%2598-%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%258A%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25A2%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AA/id1199564834

スキャナ類を持っていなければ書類のpdf化はこれがおすすめ。

学生時代はCam Scannerを使ってましたがいつに間にか使いづらくなってました。

 

 

 

 

 

  • モノ

 

Apple Pencil(第2世代)
Apple Pencil(第2世代)

Apple Pencil(第2世代)

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: Personal Computers
 

これ無くしては語れないiPad

特にこの第2世代はiPadの側面に磁石でくっつき、充電ができる優れもの。

きちんとApple Pencilを認識すれば手書き入力はApple Pencilでしかできないので、

左利きでも安心ですよ!!!(筆者は左利き)

 

 

 

保護フィルム

(エレコム iPad Pro 11 (2018) フィルム ペーパーライク ケント紙タイプ (ペン先磨耗防止) TB-A18MFLAPLL)

 

iPad Pro感動するレベルで画面が美しいのですが、Apple Pencilでゴリゴリ書いて傷つかないか心配、ということで購入。(なにせ筆者は筆圧が強く、書くたびに画面が凹んで心配になるくらい)

ザラザラ感が結構いいです!(トレーシングペーパーみたい)

 

 

 

キーボード

(ロジクール iPad iPhone キーボード ポータブル iK1042BKA )

 

純正のMagic keyboardは高すぎる、というあなたへ。

私もそうです。バリバリなキャリアウーマンならいいのだけど、あまりキーボード入力しないので。

ビックカメラで9,190円。ポイントで購入。Micro USBで充電なのが難点(iPadはUSB-C)だけどお出かけ前に充電すればok!(放置しててもわりと使える)

 

何より薄さ、軽さ!そして防水!カバンに入れてある程度雑にしても大丈夫。

サイズ(H×W×Dmm)約6×242×137mm

(薄さ具合は上のリモート勉強会の写真参照)

重さ約180g

 

日本国内では恐らく黒だけだけど、海外用ではブルーとかピンクと可愛らしい色があったのでどうしても欲しければ海外Amazonでセルフ輸入でしょうか。

US配列といって、日本向けではないですが、ブラインドタッチが常の私で問題なく使えています。

そもそもPCがWindowsの人間にはちょっと使いにくい。

 

 

 

カバー

MS factory のカバー

私はこれのシャンパンゴールド!Amazonで1,529円。

iPad Pro2018にはゴールドがなかったので。

立てかけて使えるやつです。よくあるやつ。

レビューではあまり評判よくないですが、私は1年ちょっと使って耐久性自体は問題ないし、充電も問題ないし、蓋きちんと閉まる。

ただ、流石に汗臭さみたいのが…水には弱いです。

 

 

Apple Pencilのケース

 

ELECOMのバンド付ソフトレザーケースM(TB-APEBLMPN)を購入。

同一品がAmazonになかったので見た目似てるやつ貼っておきます。

ビックカメラで1,400円。

Lightning充電だったApple Pencil第一世代でも高い需要だったと思いますが、第二世代はiPadに常にくっつけて持ち運べる反面、常に充電していることになります。

毎日 pencilを使っているわけではないので流石バッテリー消耗は避けたいため購入。

 

 

3.結び

以上、みんによる鬼レビューでした。

やっとです。

 

どうですか?

欲しくなったでしょ?????

これをご参考に、少しでもiPadライフを楽しめる看護師さん増えたら嬉しいです😊❤️

 

 

 

 

(iPadiPhoneを駆使しての投稿なので見苦しいかと思いますが、近いうちにPCで綺麗にする予定です。)

 

 

rakuten miniを使ってみたよ

楽天モバイルの通信プラン「Rakuten UN-LIMIT 2.0」の先着300万名対象キャンペーンと、さらにそれの申し込み特典である端末代1円になるキャンペーンを申し込み、さっそく使ってみたというお話。

 

※なお、記事を読んでもらうことで著者には全く利益はございませんので、安心してお読みください。単なる自己満実験記事です。

 

1.Rakuten UN-LIMIT 2.0 キャンペーンの概要

 3月から開始の、噂の楽天モバイルのキャンペーン。

  1. Rakurten UN-LIMIT2.0のプラン料金(2,980円)1年間無料

  2. 先着300万名対象。
  3. 楽天ポイントが付与される
    ーオンラインで契約すると3,000ポイント
    ー申し込み時の事務手数料3,300円(税込)相当分全額ポイント還元
    ー対象商品+プランセット購入で最大15,000ポイント
  4. 日本全国データ使い放題。
    楽天回線エリア:高速で完全使い放題
    ーパートナー回線エリア:データ容量5GB/月、超過後は最大1Mbpsで使い放題。※パートナー回線はau
  5. 【Rakuten UN-LIMITお申し込み特典】Rakuten Mini本体代が1円キャンペーン(5/27~6/17)

参考:Rakuten UN-LIMIT | 楽天モバイルhttps://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/

 

 

まあいろいろからくりとかはありそう(そもそも300万人達成することよりも実際の負荷テストみたいなもんでもあるんじゃなかろうかという素人思考)だけど、通信料金を見直そうとしていたところにラッキーな話が舞い込んできたと思い、契約しみた。

 

6月4日現在、5.のキャンペーンがきっかけで申し込みが殺到し、Rakuten MiniとeSIMが届くまでに時間を要している。


2.なぜキャンペーン利用に踏み切ったか

 

恒例の自己紹介

 

 めでたきことに在住・在勤地域ともに楽天回線エリア。

 神奈川の実家はまだパートナー回線のようだけれども実家に帰ったらあまり外出しないのでまあいいだろう。

 通勤時間が短く、電車に乗っている時間もそんなにないので電車の中で動画を観ることもない。Twitter見てたら職場の最寄りに着く。

 職業が職業なのでいわゆる内勤に相当する。

 完全に電子カルテ化されているので仕事にパソコンは欠かせないが、自分のデバイスを使って通信する時間は休憩時間しか基本的に許されない。

 ちなみに職場のwifiはかなりスピードが遅く、休憩中に動画なんて観ようものなら真面目に寝たほうがマシというレベルである。コロナの時代になり急にミーティングの類がいくらかリモートで行われるようになったが、前述のとおりで職場のwifiなんかはあてにならず、自分のデバイスで参加するならデータローミングは欠かせないし、さもなくばマイク機能しか使えない電子カルテ用PC(おそらく職員用wifiと別回線)を使うしかない。


 

iPhoneiPadのネット利用

  iPad Proを去年購入したときにauの「auフラット20(スーパーカケホ)」というプランと、iPhoneiPadとで通信量を共有できる「データシェア」というを契約しはじめたことで、それまで月々7,000円程度だった支払いが1万円弱まで増大していた。

 利用してまる1年だが、上述のとおり外のwifiのない環境で動画を観ることもないため、20GBも使わなかった。そんなのに1万円もかけるのは無駄だな、と薄々思っていたタイミングで、先日、リモート飲みと大学時代の友人とした際に、貯金の話になり、これは契約を変える必要があるなと強い気持ちになっていったところだった。

 

 そして、それまで使用していたiPhone7の外カメラがうまく作動しなくなり寿命を感じ、iPhoneSE(第二世代)に機種変更するタイミングでどうにかしようと思ったのであった。

  

  主なプラン名 月額
iPhone7 auフラットプラン20(スーパーカケホ) 7,195円
iPad Pro タブレットプラン データシェア 1,755円
合計   8,950円

 

 5/27以降、twitterのフォロワーたちがちらほらとRakuten UN-LIMITを契約し、Rakuten Miniを購入しているところをみるようになり、TLにもキャンペーンについてのweb記事が流れてくるようになった。

2020年5月30日 5時34分ごろ 契約する。

申し込み完了!*1

 

f:id:toomomighty:20200604035437j:plain

楽天モバイルを申し込んだ際にきたメール

 ちなみに、5月30日の早朝申し込みだと6月1日に到着して開通する予定だったが、上述のとおり申し込みが殺到し、雲行きが怪しくなる。

 

いつ届くのか気になりすぎて夢にまで出てきましたorz

 

6月3日2時 ついに発送メールが届く。

 

ヤマト運輸の荷物追跡をみたところ、6月2日の20時台に「新東京ベース店」という品川区にある店舗から発送されたよう。

 

30日早朝の申し込みだったため2日遅れで到着したが、半日違ったらかなり遅くなっていたんだろうな…。

 

6月3日 昼過ぎ 到着

 

私は手が大きくはないので、収まりがよく、キーボードの操作感もよかった。

 

 

 

 

4.楽天モバイルのインターネットスピード

 自分がガジェットオタク傾向のある女性看護師*2だという自負はあるが、もの知らずであることには変わりない。

 その昔、iPhone5sを使っていたときに当時使っていたPCやタブレットテザリングを使っていたのはもう5年以上前*3で、インターネットの使い方と求めるスピードは変わったように思う。

 到着後さっそくテザリングで使ってみて、ツイートをしてみる。

 

 

遅くてびっくりした…

 

  下り  上り
Rakuen Mini 本体 40.95Mbps 46.61Mbps
WiFiテザリング 5.21Mbps 11.69Mbps
Bruetoothテザリング 0.71Mbps 0.61Mbps
固定回線(アルテリア) 38.82Mbps 33.34Mbps

 

 

 

5.まとめにかえて

 Rakuten Mini自体にも、楽天モバイルのスピードも、申し分ない。

 AndroidApple Music使えたら文句ないですよ!

 だけど、モバイルルーターとして使ってテザリングiPhoneiPadを使い続けるのはちょいと不便かもしれないなあ、というところ。

 

(ていうかメインで使用しているデバイスでスピ―ド出なかったら意味なくない?!)

 

 

 ちなみに、Rakuten MiniはeSIMなので簡単にSIMカードを挿しかえればOKというわけにはいかない。再発行手数料が3,000円かかるんだそう。

 しばらく引きこもり生活は続きそうではあるので、1か月くらい様子みて考えよう。

 

 

そのころにはポイントが入っているかもしれないしね。

*1:このときの歓喜のあまりに投稿したツイートは諸事情で削除した。

*2:性差別だなんだとよく言うが、本当に周囲の人間は機械類に興味がない。

*3:たしか2年間無料とかだったと思う。大学のwifiが整備されるまでよく使っていた。

5年目を迎えてしまった。

 看護師になって5年目を迎えた。

 通っていた大学の附属病院に就職したので、同じキャンパスに通って9年目になってしまった。

 

 9年前は、第一志望校に行けるのが本当に嬉しかったし、今までの人間関係を清算*1しての新しい生活にワクワクした。4年前は、どんな部署に配属になるかわからないという不安でいっぱいだった。

 

 ノリが若いw

 

 

 ⒈自分のこと

 看護学部での学生生活はとても楽しく充実したものだった。看護学部をめざしたきっかけが中学時代の養護教諭*2で、彼女のキャリアをなぞるかというと小児看護に興味が持てなかったし全てなぞる必要はないと思ったこと、実習で興味をもったことは精神看護だったこと、花形の救急には興味ないわけじゃないけどそれは看護の根本を知ることができないかもしれない、と思った結果、総合病院である附属病院の面接で「どこの部署でもいいです。」と言ったら現在の病棟になった。

 

そこで4年間をのらりくらりと過ごしてしまった。

 

 詳細な患者層は下に書くが、高度な技術も、看護的な感動するような工夫も、病態整理も、不完全燃焼な4年間。

4年目の去年、某癌学会に参加してみたことは刺激的だったが、周りの医師たちが研究熱心なのに対して私は自分が看護師として向上できたかというと微妙だと思っている。

プリセプターシップ*3で教えた後輩が無事1年目を全うできたのは喜ばしいことだった。

 

⒉仕事でのこと

 私の働く部署は外科と内科の混合病棟で、患者の7割程度が何かしらの癌の治療で来ている。

 

何癌かかくと特定される気がするから*4ここには書かないけど、

標準治療*5を避けて、見るからに怪しげな民間療法に頼って、後戻りできないところまで進行してしまった患者もみたことある。

藁をもすがる思いなのだろうが…。

 若めの女性が多いので、不安になるとインターネットで調べて、患者の先輩な人のブログに行きついて、落ち込むような情報をみたり正しくない情報を鵜呑みにしたりということが多々見受けられた。

 

 もともとtwitterに属する私なのだが、ネットの情報の危うさに反して、ここ10年でスマートフォンを持つ人が増えたおかげでネットにアクセスして簡単に情報を得る人がかなり増えたことにかなり危機感を覚えている。

 

 健康情報に関してだけではなく日常生活においてもデマは世に溢れていて、何も疑わないということはかなり恐ろしいものである。

 大学時代に看護の基礎の授業で口酸っぱく「クリティカルシンキングをしなさい」と言われているせいもあってなんでも疑ってかかる癖がある。全部疑うのはよろしくないとは思いつつ…。

 

 

 1月末から全世界を騒がせている新型コロナウィルス(COVID−19)についても、本当だか嘘だかわからない情報で溢れている。

正しい情報を伝えるべきメディアですら怪しげな医療コメンテーター*6を起用することもあるという始末。

一体ひとびとはどうやって正しい情報を選びとれというのだ?

 

 看護師だって普通のひとなので、白衣を脱いだら「明日都市封鎖するらしい」という噂を鵜呑みにして周りに拡散してしまう人がいるくらい。

 

情報を選ぶのって難しい。

 

⒊そして今後の展望

 だからあえてここに書くけど、臨床を離れてそういう勉強でもしてみようかな、と思いる。

 

今までもちょいちょい思っていたことだけど、今回のこともあってより強固なものになった。丁度職場に大学院の内部進学の案内がきたので、ほかの大学を調べるところから始めなくてはならない。

 

 そうでなくても、今の部署は来年度こそ離れてみようと思っている。

ここ数年自分の今後を決めきれないで過ごしているけれど、今年度は決まるだろうか…?

 

 夜勤専従だし、外にも出られないからゆっくり考えていこうと思う。

*1:中高一貫の女子校に通っていたのだが経済的にもスクールカーストが底辺で人として人種も違う人が多すぎてしんどかった

*2:所謂保健室の先生

*3:看護師特有の新人教育制度。師弟的な、トレーナートレーニー的なやつ。

*4:ツイートを辿ればわかるかもしれない

*5:きちんと臨床研究の結果をもってして効果があるとされている治療。沢山お金を払うことが必ずしもいいわけではない。

*6:医者だからといって信じられるわけじゃない。

ねずみ講、若しくはマルチ商法、ネットワークビジネスの人のおはなし。

 このブログを開設して8ヶ月がたち、1000prvを達成したらしい。どうやらiPad Proを購入したときの記事がご好評を頂いてるみたいです。ありがとうございます。ナース4年めブログとして開設しましたが来月になれば5年めになりますね。

 

 さて。コロナウイルスが世を賑わせるようになり1ヶ月超。私も例に漏れず様々な楽しみだったこと*1が奪われ、世の中の流れも閉塞的で、、、ということで気分転換をと思って街コンに参加してきました。*2

 

 

 

1.街コンの話

 街コンなんて初めて行くしどんなテンションで行ったらいいかわからなかったけどシフト制の仕事の割にその金曜日は休前日であり、まあちょっとやらかしてもいいかくらいの気持ちで前日の真夜中に申し込んだ。結論からいうとやらかすことはせず、健全な時間に帰ってきた。*3

 

  何故私が健全な時間に帰ってきたかというと、その場が微妙だった*4のと、その場で意気投合した女性がいたから。その女性は、20代後半でIT企業で人事のお仕事をしている方だった。

 

 

 街コンは表参道のお洒落カフェがたくさんある地域にある、街コン主催業者の持っているイベントスペースで行われた。男性5000円程度、女性1500円程度の参加費だったか。初めて行くにはかなりハードルの低い会であった。時間は20時〜22時、お酒を飲むと表参道駅のホームですら間違える自分にとってはリスクが低くて最高だったし、会社員も多いだろうと思って開催時間を選んだ。

 

 パッとする男性もいなかったし、途中同じ卓になった男が変に司会者を気取ってきてそのくせ笑い声がうるさいだけで白けてしまい、不完全燃焼になった私は帰ってゲームでもしたほうがマシと思ったので帰ろうと思っていた。終わり頃、IT人事女が「方向一緒だし一緒に帰ろう」と誘ってくれたので一緒に帰ることにした。居住地的に同じ地下鉄路線だろうと思って表参道駅まで行ったものの、「この後八丁堀 *5に行く用事があって。」と、別の路線に彼女は乗った。

 IT人事女は、「一緒に行こうって言ってた子が来れなくなっちゃったんだけど、飲み友達とか探すのにはアリかなと思ってきたのー」と言っていた。私はそのIT人事女と食事にいくことにした。

 

 

2.街コン女との食事

私について

以前の記事 にも少々書いているが、ここで私について改めて自己紹介をしよう。

  • 26歳女性
  • 見た目はかなり地味
  • 都内のそこそこ大きい病院の看護師
  • 4年制大学を卒業している(看護学士)
  • 神奈川県に実家がある
  • 都内の中高一貫の女子校に通っていた
  • 親はメーカーの総合職だった
  • 看護師の友人や同僚にはそこそこ物知りだと言われる
  • お金に困っていない
  • Perfumeのオタク
  • Twitterに生息している

 決してステータスだとは思わないけど、今の私を形作ってくれているし私のリテラシーの由来なので感謝はしている。

尊敬している人は特にいないけど、自分を看護の道に導いてくれた中学校の保健室の先生に大変感謝している。それくらい。

 母校はキリスト教系の学校だったので、聖書に親しんで13年になる。べつに信者じゃないんだけど、私の心に深く刻まれている言葉がある。

わたしは、こう祈ります。知る力と見抜く力とを身につけて、あなたがたの愛がますます豊かになり、本当に重要なことを見分けられるように。ーフィリピの信徒への手紙 1章8節〜10節

 これはわたしの永遠のテーマ。余談だがキリスト教は宗教だけど、文化的背景を知ることは教養の一つでもあるし、たまにいい言葉に出会えて人生の糧になる。

 

街コン女について

街コンで出会ったこの女性(以下IT人事女)は以下の通り。お断りしておくが、個人を特定することは意図していない。

 

  • 20代後半
  • 首都圏出身
  • 私の職場の近くに住んでいて私の職場のこともご存知だった(本当にその地域に住んでいるかを測るには最適なネタ)。
  • 趣味はバスケとバレーで、社会人サークルでわいわいやっているとのこと。
  • アパレルの接客から転職した
  • 都内でパーティーをよく主催する側でもある
  • 八丁堀のお店によく出没
  • 街コンに行ったのに男と連絡はその後誰ともとらなかった

20代後半で、わたしの職場の近くに住むって相当羽ぶりがよいか、実家が太いか、相当節約なさっているかのどれかだよなーと思う。

 

本題〜東急プラザ銀座のつるとんたんにて〜

 食事をする前から薄々勘付いていた。

 わたしなんかと会って何を話すのか。わたしは恋活をしている人から話をきいて恋バナでワクワクできるなら、と思っていたけどIT人事女は飲み友達を作るって言っていたからひょっとすると…。という感じ。けど、合コンもよく開くとか言っていたからな。まあ、そういうマルチの女が主催した合コンにも行ったことがあるのでなんとなく気づいた。そんな感じだろうか。

 

 おかしな話だった。彼女の居住地はもんじゃが有名な街でもんじゃ以外にも結構美味しい飲み屋とかあるんだから行きつけを紹介してくれてもいいじゃないか。それでも彼女は頑なにそこには行きたがらなかった。おそらく、別れた後に乗った路線からして彼女はそこに住んでいない。*6

 当たり障りのない場所で、と、わたしは東急プラザ銀座のつるとんたんを指定した。

結論、

天ぷらうどんに胃もたれして虚無感でいっぱいになった。

 

 彼女とした話はこうだ。

 

 

 趣味

ー彼女の趣味は上述したとおりバスケとバレー。社会人サークルで土日に集まってアフターの飲みをしている。

 

 転職経験

ー大学(?)卒業後、人と関わる仕事がしたいと思って就活をして、就活中に憧れたひとと一緒に仕事をしたいと思ってアパレルの仕事についた。アパレルの仕事は残業代のでないブラックで、ワークライフバランスなんてあったものじゃなく、憧れの人は結婚して子供もいるけど家族との時間は過ごせてなさそうなのをみて、自分はこれでいいのかと思って転職をした、との事。まあありがち。でもだいたいこの手の人たちは残業の少ない仕事などを求めて転職をしている。  いや、この手の人たちでなくてもそんなものか。

 

 

 私の今後の展望について

ーたぶん、転職つながりで私が仕事を続けたいかどうかを聞いてきたんだと思う。そもそもに、何故看護師になったのかを聞かれた。そして、仕事の愚痴も多少聞いてもらった。

 ここで書くのもなんだけど(上にも書いたけど)私が看護師を志したのは中学時代に人間関係に悩んだときに保健室の先生(養護教諭)に色々言葉をかけてもらったから。それでその先生が卒業した大学に行きたくて、ゆくゆくは養護教諭になりたくて進学して、その流れで看護師になった。いまは病棟で働いているけど、病棟でスタッフナースとして働き続けることも、管理職になることも、専門看護師になることもいまは考えていない。養護教諭になるか、人々のヘルスリテラシー*7を突き詰めるために進学をするかを考えている。

IT人事女
私がいつも会うと元気になれるなと思う人がいつも言ってるんだけど、「何故その仕事をしたいか突き詰めて考えたほうがいい」よ。

あなたのやりたいことはそうかもしれないけど、それは結果であって手段は養護教諭以外にもあるし。

まあごもっともなんだけど、わりと余計なお世話だなと思った。

 だってさ、言ってるじゃん。私は人々のヘルスリテラシーに興味はあるけど、やりよう(手段)はいろいろ あると思うから進学も視野に入れているよってあなたにもいったじゃない。

 自分の頭で考えるのが得意でない人はなかなか行きつかない発想なのかもしれないけど…(そういう人はこのブログを読む人にもいるだろうし、否定しない。でもこういう人に出会った時のために自分で考える力を養っておくことをお勧めする。)

 

 

 

 その、IT人事女が【会うといつも元気をもらえる人】とは

  • もともとは教員志望で、教員免許を何種類か持っている。
  • 教員をやめて塾講師になったのち、起業した。
  • 結婚して子供もいて家族を大事にしている。
  • 起業していまは飲食店のほかいろいろなものを手掛けている。
  • 友人のつてで八丁堀の飲食店で出会った。その経営者の兄弟
    ?とか。(もう詳しいことは忘れた)
  • 人生で行き詰まったら色々アドバイスをもらっている。

 

まあ、人生何があるかわからないけど、遠い遠いつながりでそんな「元気のでる人」に出会えることは幸せかもしれない。

 

でもね

 

IT人事女

みんちゃんにも紹介してあげたいから、今度またご飯行こう!

 

本当に

余計なお世話。 

 確かに職場には多少飽きてきていて、愚痴もあって、パーフェクトな毎日でないかもしれない。けど、わたしには卒業写真のあの人*8もいるし、今までの学友も最高な人々で構成されているし*9、趣味の仲間にも困っていない。家族関係はいろいろあるけど親とはいまやいい距離感で仲良くやっている。職場だって文句は多少なりともあるけど上司に恵まれているしいい先輩後輩関係もできた。

 

 そんなね、出会って2回くらいしか当たり障りのない話をしていない人に、元気が出る人だか尊敬できる人だか知らないけど

紹介してもらう筋合いはない。

そう思いませんか。中には、本当に素晴らしいお方もいらっしゃるかもしれないけど、残念なことにそうではなさそうだった。

 

本当に大金持ちで成功している実業家で有名で…だったら飛びつくけど、ね。

 

 

 

 最後の最後になって「元気をくれる人に会ってほしい」とか「飲み会開くからそれにもきてね」とか言われたけど、マルチ(もしくはねずみ講もしくはネットワークビジネス)の人間だなと確信していこう、彼女の話はまるで入ってこなかった。

 

 予想通りのことが起こって、がっかりした。夜勤明けで予定のない日という無駄にしがちな時間を人と食事して過ごすという行為で埋められたのはよかったが、そうでもなければ本当に最悪でしかない。 

 その後、マルチ女と分かれて銀座4丁目交差点にわたしはいた。

f:id:toomomighty:20200314202210j:plain

うーむ写真の向きorz
 


 実は、ユニクロのバイトで
経営学的観点をすごく学ばせてもらえた。たぶんマルチたちを跳ね除けるのに強いネタだったかも。

もう忘れたけど。

 

 

 虚無感でいっぱいの心を抱えて、コロナショックで外国人観光客が少なくなった銀座中央通りを歩き、古巣の元アルバイト先に顔を出した。そこには、準社員(パート)から昇進してフロアリーダー的立場になった昔の同僚がいた。客もまばらだったので、ちょっと懐かしい話なんかもした。

 

3.そのほか

 話は脱線したが、実は街コンで出会った人のうち2名から

大崎のレンタルスペースで開かれる飲み会、なるものに誘われていた。

 1人は、途中で同じ卓になったやけに司会者ヅラしてくるくせに話は面白くないし笑い方が下品な男。最初に誘ってきたのはそいつ。IT企業の営業らしい。

 もう1人は、最初から同じ卓だった管理栄養士(医療系の国家資格で病院で働くこともできる)の自分より年下の女。その子とは食事にいこう、という話をしていた。

 

 どちらも、オタクのオフ会さながらに、いやそれ以上に計画がなされ、イベント主催のプロかと思うくらいの文章が送られてきた。

男性5000円、女性3000円。

だったら高級店行くわよ、という価格設定。

 

 

 IT営業男からの飲み会の話は、IT人事女と食事に行く前から連絡がきていた。そもそもそいつの話はおもしろくないし、そのくせ盛り上げて上手だと思い込んでいそうなところがどんなコミュ障っぽい他の男たちよりもその日で一番いけすかなかった。だから目を合わせて話してもない。なのにそういう連絡がきた。わたしは可愛くもお洒落でもなんでもないので、そういう場所が仮に出会いの場だとしたら誘われるわけがないのだ。

 

 なにかの勧誘でしたらこれ以降連絡してこないでください、とお返事したのに連絡がきたし、それなら信じてみようと思って半分行く気持ちでいたけど、IT人事女と食事をして胃もたれしている間に「結局どうする?」と連絡がきたから急にシフト変更があったフリをしてお断りした。

 

 IT人事女もそいつから連絡がきたらしく、「すごい勢いで連絡がきて怖かった」とは言っていた。

 そのくせIT人事女もレンタルスペースを借りて飲み会をやったりお料理会をしたりすると言っていた。やってみると楽しいよ、と。

(この話は若干鵜呑みにしてしまった)

 

 帰宅し、再度マルチとかねずみ講とかネットワークビジネスとかについて、さらに街コンに出没すること、レンタルスペースで飲み会とかパーティーを開いていることについてGoogle検索をした。

 どうやら、タワマンでパーティーとかっていう聞こえのいいこともして、地方出身者がついて行くことはかなりあるあるらしい。

キッチンのついているレンタルスペースでお料理会みたいなのをして、彼らの商材のお鍋とかを宣伝することとかもあるらしい。

 

 

 そして、管理栄養士の女に関しては、病院で働いているもの同士ということで、

「もしかして尊敬している人とかいる感じ?もしこれが何かのお誘いに繋がる会だったら遠慮しますね。」

とお返事をした。

「そっかー!お互い頑張ろう!」

と返事がきた。

いや、頑張るのはお前だよ、と、心の中で呟かせてもらった。*10

 

 

 管理栄養士の子は社会人1年目と言っていたかな。折角国家資格をもって働いているのに勿体ないなと思った。こんなのにひっかかってかわいそうに。街コンに現れてやけにハイテンションな子だなと思ったし、出会いの場に来るにはラフすぎる格好だなとは思っていた。はやく自分の資格で納得がいくように稼げるようになるといいね。

 

 

4.まとめ

 以前にもこういうのに出会ったことがある。

 街中で突然声をかけられたことも、数合わせで行った合コンの主催者がそれだったことも。

 街コンが悪いわけじゃないし、必ずしもそういった形態のお仕事(?)が悪いわけではないと思う。でも人の弱みや現状(特に仕事に関する気持ち、殊に転職)を打破したいという人につけ込むのはあまり好ましいことではない。そして時間を無駄にさせられることも。

 

  • やけにフレンドリーである。
  • 経営とか起業について経営について大学の授業とかで学んだことがなさそうな人がそういうことを知ったかで語る。
  • パーティーや飲み会を主催している。
  • フットサル、ドッヂビー、バスケ、バレーなどのスポーツサークルに入っている(全うな人もいることと思うと申し訳ない)
  • 転職して一見ホワイト起業みたいなところにお勤め。
  • 五反田や大崎で会合を開きがち。

そしてなにより

  • 尊敬している(何かしらのリスペクトの言葉で表現される)人に矢鱈と合わせたがる

は注意すべき点だ。

 

 

 今日は夜も深くなってしまったし、記事も長くなってしまったので、道端で声をかけてきた人や合コンの主催者の話はまた気が向いたら書こうとおもう。

 

 最後にお断りしておくが、この記事は、

誰かを特定するものではないし、そういったビジネスを全否定するわけではない(どういう物かも知らないし、それぞれの違いもわからないのである)。

ただ、純真無垢で分別がなかなかつかない人達には本当に気をつけてほしい。私は実害を受けていないからなんとも言えないんだけど。

そして、この記事は単なる愚痴記事でしかないのである。

 

※2021/08/04 タイトルにネットワークビジネスを追加しました。

 

*1:Perfumeのドームツアー千秋楽、SuchmosZepp横浜柿落とし公演、幼馴染みたちとの京都旅行

*2:これはこれで話のネタになるからまた記事を書きたいとおもっている。(現時点で彼氏いません)

*3:実は、このあと2次会どうですか?なんてお誘いもあった。女と帰らずに行けばよかったかもしれない。

*4:よくよく考えたらこういう会のメイン層なのかもしれないし、お喋りがすこし苦手くらいの方が信頼できるかもしれない。

*5:よくよく考えたらその人の界隈のアジトなんだろう

*6:東京メトロだったら改札を出る乗り換えでなければどの経路を通っても同じ金額なので、通勤経路を使って帰る必要は全くない。

*7:コロナウイルス騒ぎでも痛感するが、人々の健康情報を扱う姿勢とか、活用のしかたとか。

*8:中学の養護教諭

*9:幼小の幼なじみたちには大変感謝しているし、なんだかんだできた中高の友人はみんな自分の頭で考えられる人たちだし、大学の友人は価値観が合って仲良い子が沢山いる。

*10:ツイートしただろうが。

待ってました、prime video

最初のブログを投稿してから2ヶ月が経ってしまいました。

残暑お見舞い申し上げます。

この間、看護師としては、某癌学会に行くなど真面目な活動もしておりました。

 

さて、表題の通り、prime videoについてお話しです。

 

 

前回記事で、Android OSタブレットからiPadに乗り換えるすることを躊躇していた理由を挙げておりました。

 

そのひとつに、iPadではGoogle社のChromecast経由でテレビ画面をキャスト出来ないことがありました。

 

わたくし、そんなに集中力のある人間ではないので、

(定時を過ぎると看護記録をほっぽっておやつ休憩をしに行ってしまうw)

流行りの動画ストリーミングサービスの契約はしておりません。

 

ですが皆さんご存知の通り、一人暮らしにとってはとてもAmazon Primeというサービスは頼もしいもので、

私も一人暮らしを始めてすぐ契約しました。

 

きっかけは、友人が「月額400円でお急ぎ便が使えるし、動画ストリーミングで映画も観れるよ!」と言っていたのが魅力的聞こえたからです。

 

一石二鳥。子供の頃から大変好きな言葉です。

 

そして、1年目の秋頃、Google Chromecast をたまたまビックカメラで0円で手に入れることができました。私はAndroidタブレットで画面をキャストして、prime videoを観るようになりました。

 

 

 

 

超遅延するんですね、これ。

 

我が部屋のネット回線が脆弱なのか、とも思ったのですが

 

f:id:toomomighty:20190814005634j:image

 

画面そのものをキャストするせいで、重たすぎてしまうためのようです。

で、止まる。

満足にバチェラーすら観れなかった。

 

 

 

 

それはともかく、前回記事の通り、様々なメリットのためにiPad Proを購入したわけですが

 

 

なんと

3週間前、prime videoがChromecastに対応したと!!!!!

超嬉しい。

 

それらしきネット記事目にしていたんですけど、

昨日職場の先輩に教えていただいて知りました。情弱w

 

 

f:id:toomomighty:20190814010147p:image

 

早速トライ。周囲で話題の相席食堂を観てみました。

 

遅延がない!

画面止まらない!!

素晴らしい!!!!

最高😂

 

f:id:toomomighty:20190814010239j:image

 

動画のデータだけChromecastに送ればいいだけですもんね。

 

 

Google社とAmazon社が和解してくれよかった…

 

快適動画ストリーミングライフ到来です・:*+.(°ω° )/.:+

 

 

病棟Ns、iPad Proを 買う。

 

 あまり物欲のない私ではありますが、なんとなーくiPadが唐突に欲しくなったのでした。

  悩むに悩んだ結果iPad Pro 11インチ 256GB スペースグレイ Wi-Fi + Cellular モデル(au) を購入しました。

 ただ、これだけは言っておく。購入一週間足らずで断言できる。

   iPad Proはいいぞ!!!

 

★★★

2020/09/16更新:検索でいらしてくださった皆様へ。看護師が実際にiPadを使用して1年3ヶ月の鬼レビューを公開いたしました!是非こちらもご覧ください!

▶︎iPad が欲しい看護師の皆様へ 〜使用期間1年3ヶ月目の鬼レビュー〜 - ナース5年めブログ

★★★

 

 

 

1. 私について

 はじめまして。ご挨拶が遅れましたが、みんと申します。

 普段はTwitterにでただひたすらツイートしており、Perfumeのファンです。

 iPad 購入までの道のりを語るにあたり、紹介したい私のスペック

  • 26歳女性
  • 看護師4年目(大卒)
  • 都内総合病院で病棟勤務
  • 看護師の中では電子機器に強いほう
  • 絵心なし
  • 写真はミラーレスでそこそこ撮る
  • スマホ: iPhone7(2016年12月に購入、2018年12月バッテリー交換済)
  • タブレット:Android ASUS memo Pad7 (2015年夏に中古で購入)
  • パソコン:TOSHIBA(当時) dynabook   R632/28FK (2012年夏に買ってもらった)

 ぶっちゃけ、iPad 何に使うの?レベルの人間です。

 ミラーレスで写真撮ってもgoogle photoにバックアップとって、たまにインスタあげて満足しており、画像編集動画作成もしません。

  Androidは、もとは大学4年生当時に文献検討の授業や卒論を書くにあたり(看護学部にしては珍しく卒論が必修)、PDFで資料を読みたくて購入しました。当時もiPad購入は考えたけど、価格も学生にとっては高価いし、最初のスマホAndroidで、親和性があったので。価格comを見ても、評判のよい高性能なものでしたよ。(生産後5年は経ってるのに今でも動くし。)

 ただ、パソコンはwin10にアプデできたとはいえ、8年モノだし、タブレットもAndroidOS4以降はアプデできず、だんだん使い勝手が悪くなってきました。

 それに、もう少し看護に役立つ勉強しなくてはと思っていて、環境を整えたかったんです。

 

 正直、なぜiPadにしたかというと根拠の甘いところはありますが、思いたった理由はこんなところです。

 あと、冒頭に引用したとおり、うちの祖母にタブレットを譲ってLINEを使ってもらえたら家族間の連絡が楽だな、と思っていました。賭け的なところではありましたが結論からいうと、ガラケーの操作もままならない祖母スマホは持ちたくないと言っていましたが、タブレットでLINEを使うことには前向きに挑戦してくれています。

 

 

 安心して、尚更iPadが欲しくなりました。

 

 

2.iPad、どれを選ぶか

  iPadを買う決意をしてすぐに私は家電量販店へ行きました。

 それまでの間、結構Androidへの謎の執着などを理由に、悶々としてた。

  もともと私、1年目のときにchrome cast(第二世代)を買ってて、Androidの画面をキャストしてテレビでPrime videoを見ていたのです(fireTV skick買えよ等のご意見は受け付けておりません)。

 

 ↑夜勤明けにiPadを見に行った日のツイート

 

 6月11日。有楽町にある某家電量販店のAppleコーナーでiPadを見てみました。

 現在、iPadの主なラインナップとしては

  iPad mini(第5世代)、iPad(無印、第6世代?)、iPad Air(第3世代)、iPad Pro(第3世代)があります。(言わずもがな、私の中途半端な知識では参考になりませんので、比較などはAppleの公式をご覧くださいね。)

 

 

 医療系クラスタとしては、iPad miniを白衣のポケットから覗かせる医学生なんてめちゃくちゃ性癖に刺さる(当院は医学部は併設していないのでレアキャラ)。でも、今使ってるAndroidが7インチで、文章を読むには中途半端な大きさなので7.9インチでは物足りないと思った。

なので、小さい画面である必要はない。

絵心はないけど。絵の練習をしてみたい。(一人暮らしにとって紙を買うというコストはハードルがやや高い。)

iPadでお絵描きするなら、そのへんのスタイラスペンでなく、Apple Pencilで描(書)いてみたい。

ならば、Apple Pencil2がほしい!!

そうなったときに、選択肢はただ一つ、iPad Pro(第3世代)のみ。

 

 

 そうこうしているうちに、店員さんが話しかけてくれました。

 私は、iPadが欲しいこと、miniでは小さすぎること、デスクワークではないので仕事に使う見込みはないこと、クリエイティブな人間ではないこと、学会の講演でメモが取れたら最高だなと思っていること、いつかは進学も視野にいれていること、PCを買い替えるつもりもないこと、を伝えました。

 

店員さん:僕は幻の第2世代をお勧めしますよ。

幻の第2世代…どの種類のことを言っていたのかは忘れたけど、10.5インチ iPad Proのことだったのかなあ。スペックが現行販売してる機種に引けを取らないという話だった気がするけど、A10Xチップなのでそうでもない。(A12Xを購入したところで私にとってオーバースペックなのはおいといて。)

店員さん:もしauユーザーならWi-Fi+cellularモデルを買うのも手ですよ!

(計算機アプリでいろいろ算出してくれる)

auの〇〇プランのデーターシェアを使ってビデオパスに加入して購入すると、Wi-Fiモデル買うより若干安くなります!auの契約を解除するときの費用がチャラになるような割引もあった気がします。

 結論から言うと、’auの契約を解除するときの費用がチャラになるような割引’は存在しなかったけど。

俄然、Wi-Fi+cellularモデルを買う気になって、この日は帰宅した。

 

3.友人たちの意見

 心の中ではだいぶ、iPad Pro第2世代11インチWi-Fi+cellularモデル256GBを買うって気持ちになっていたけど、夜勤明けのテンションで決めた契約とかっていいことないから。

 友人たちの意見を聞くことにした。下記に要約を示す。

1)20年来の友人 Eちゃん(26歳女性、医学生

 

その活用内容だと現行のiPad Proはオーバースペックかな。頻繁に持ち運ぶならminiのサイズ感はもちろんおすすめ。iPadにメモとるならApple Pencil対応のやつが一番おすすめだけどあとは好みのサイズと予算。

わたしはiPad Pro256GB!

 

 医学生なので、講義内容や試験対策を保存していつでも勉強できるツールにしているそう。価値観のあう大事なお友達である。かなり納得。

 

2)10年超の友人 Tちゃん(25歳女性、理系修士修了)

わたしは最近iPad6に買い替えたよ。Proまでは使い切れない気がする。

彼氏はiPad使い始めてからiPhoneよりiPadメインになった。

画面の光が苦手だからiPadずっと使っててもペーパーレス化は難しかった。

 

 とっても参考になる。人によって向き不向きがある。Proのスペックはやはり、自分にはオーバースペックだよなあと思いもした。

 

3)10年超の友人 Aちゃん(25歳女性、金融系の総務職)

何する用にiPadほしいの?画面分割できるタイプが便利でおすすめ。あと、Apple Pencilが欲しいかどうかによる。容量は、資料とか動画ストリーミングサービスの映画をダウンロードして観るとかなら256でいいかも。

 彼女は私の友人のなかでも変人of変人(褒めてる)なんですけど、純ジャパでありながら4か国語くらい操れちゃう才能の無駄遣い系ハイスペ女。昔からiPadを語学の勉強やらなにやらに活用してきているのを見ていました。彼女のデジタルデバイスの大半は弟さんのおさがりだとのことですが…笑

 さすが、彼女らしい的確な意見。画面分割はマジで惹かれた機能の1つ。

(余談ですが、今日、はじめてwinPC上の正しい方法(winキー+十字キー)で画面分割しましたw)

 

4)大学時代の同級生 Oくん(26歳男性、救急系病棟看護師)

俺はmini使ってるけどねー。電子書籍とか資料見るのも動画もminiで十分だと思っている。俺がよく見に行くブログを紹介するよ。

このブログに書いてある通り、整備品を買うのも手だと思う。

個人的にmini以上の大きさを求めるならiPad AiriPadのどちらかだね。値段気にしないなら新製品新スペックのiPad Air2019モデルがいいかな。

ボーナス気にしないならiPad Proでもいいと思われるw

 

 彼とは偶然にも夜勤前の通勤電車で会って、iPadを買うことを悩んでいるのを相談したら、こんなLINEを送ってきてくれた。彼がよく見ているというブログはこちら。

appleshinja.com

 

大変参考になった。でも、どの意見を見ても、

私はボーナスでiPad Pro第2世代11インチWi-Fi+cellularモデル256GBを買う!

という気持ちが変わらなかった。(頑固ww)

 

 さいごに、Twitterでのご意見。

 iPhone7を4年弱つかって、128GBをぎりぎり使い切るか使い切らないか(写真が多くを占めている)の自分にとって、256GBがいいのか、64GBがいいのかは結構悩んだ。

  アンケートの結果、64GBが優勢でした。

 このアンケートの時には、すでにauで予約してたんだけどね。(ほんと頑固ww)

 

4.4年目看護師、iPad を買う。

 さて。2019年6月11日、実家に帰ったときに家電量販店でiPad Pro 11インチ スペースグレイ 256GB Wi-Fi+cellularモデルを購入しようとしたんだが、在庫がないと言われてしまった。新宿であろうが、ビックロであろうが、池袋であろうが、有楽町であろうが、予約しないと入荷してくれないという。

 googleで検索すると、各キャリア経由で家電量販店内の店舗を含めた店舗受け取りで予約ができるので、ご検討中の方はぜひ。

 

 

 来る日も来る日も入荷のメールは来ず。掲示板とかに予約した人の進捗が載ってたりしないかな~と思って検索したら、こんなサイトが。

【新型 iPad Pro / iPad Air】予約入荷在庫状況 報告所

 これ見てたら、身震いします。

 No: 3〇〇〇   [返信]
Name : ×××  
Date: 2019/06/26(Wed) 20:23

【機種申込】iPad Pro 256GB シルバー新規
【モデル・】12.9インチ セルラー
【予約日時】5/5 
【受け取り】店舗
【予約方法】au店舗/神奈川県内
【入荷連絡】未定
【到着予定】未定

店舗予約からそろそろ2ヶ月。
1ヶ月程度と言われたので今まで待ってたら
未だに音沙汰無しで不安しかありません。
店舗直接問い合わせた方がいいのでしょうか

 (意図的に一応伏せています。結構上位にあるコメントなのですぐわかりますが…)

 5月に店舗で予約して未だに連絡がこないなんて…。

 

 13日に↑のツイートをしたとき、一応聞いてみようと思って店舗に問い合わせてみたら、

毎週入荷しているわけではないし、予約したらすぐに来るとは一概には言えないが、その店舗では入荷するとしたらはやくて次週末とのこと。

某がん学会に間に合わせたいし、各電子マネーサービスのポイントアップがあるうちに買いたいけど、どうなるかわからんな…。

 

 

 

 そんな思いは杞憂に過ぎず。

 

2019年6月20日 メールあり。「【au予約商品入荷のお知らせ】11インチiPad Pro スペースグレイ 256GB」

原文ママなんですけど、表記の揺れが気になりすぎる。

 

  ついに。予約から10日後(営業日でいうと9営業日後)に入荷!!

 夜勤明けの、ポンコツな頭で契約をしに行きました。(しかもこの前日の夜勤はマジで忙しくて仮眠の休憩がとれなかった) 

ん on Twitter: "明け方3時にはメンタルがオワタすぎてて、本当に気持ちがダメだった"

 

 

 

  写真をミラーレスで撮るようになってから、カラープリンターが欲しいんですけど、ここはさすがにブレーキをかけました。

 

5.まとめ

 

f:id:toomomighty:20190630042330j:plain

私の所有するデジタルデバイスたちとともに。

 非クリエイティブな病棟看護師4年目女性、iPad Pro 11インチ スペースグレイ 256GBを購入。

 

 大学病院の看護師なので本来ならAppleでは教職員として学割が効くそうなのですが、某家電量販店ではその独特な金額設定から、適用できないとのこと。その代わり、LINE PayとPayPayを使って、家電量販店のポイントもちゃんともらって、割かしお買い得にできたのではないかと思います。そのへんのお話はまたいつか投稿しようと思います。需要があるかはわかんないけど。

 

f:id:toomomighty:20190630042625p:plain さすがAppleiPhoneとの互換性ばっちり。 こんな感動体験させてくれるだけでも買ってよかったと思える。ありがとうございます。

 

 

 ほんと、ボーナスの大半を投じるのは勇気いるけど、これから

看護や医療の知識とか

学会デビュー戦での活用とか

お絵描きのスキルアップとか(?)

電子書籍の活用とか

いろいろなことをインプット/アウトプットするお供になると思うと楽しみでなりません。

 もちろんprime videoを観るのにも使いたいし、すでにtwitterもインスタもiPad Proで見てしまって、遊びに使っているんだけど。

 

 

 これからの私のiPad Pro生活に乞うご期待^^

 

 ここまでお読みいただき、ありがとうございました!